お知らせ– category –
-
しまなみサイクリング入門(15) 番外編 琵琶湖一周で武者修行
しまなみサイクリング入門と言いながら、ここ最近しまなみ海道の話からちょっと外れていますが、次のステップに進むための下準備としてお読みください。 古くは輪行で高野山を下り1日に50km走ったのに端を発し、初めてのしまなみサイクリングでは尾道... -
G20大阪サミット開催に伴う郵便物等の配送遅延について
6/27(木)〜30(金)の4日間、大阪市内を中心に大規模な交通規制が実施されるため、この期間の郵便物・荷物の配送に遅延が発生する可能性がございます。予めご了承下さい。 詳細はこちら -
続・ひまわりプロジェクト2019!
皆さんこんにちは。よんです。 6月に入ってますます暑くなってきましたね。初夏の日差しが少しずつ厳しくなってきているように感じます。 さて、今日はそんな中、暑さに負けずにすくすくと成長しているものがあるのでご紹介したいと思います。 昨年、よっ... -
水面(みなも)と戯れる カメラ道楽部屋(7)
当分、自転車の事を書いてきたので、そろそろカメラの話に戻ってきた「window tribe」です。 さて、私の好きな季節は、桜の時期が過ぎて梅雨との間の時期で、新緑と青空のコントラストが鮮やかな初夏といわれる季節です。 私が勤務している弊社の東... -
しまなみサイクリング入門(14) 番外編 巻き添えを作る(とびしま海道ほか)
しまなみサイクリング入門と言いながらも徐々に深みに入って来ましたが、基本的に私一人で走っている時の事を書いています。そんな中で、サイクリングの素晴らしさを周りにお裾分けしようと、何回かは同僚や高校時代の同級生など身近な人達にサイクリン... -
令和ですね。
こんにちは、しましまです。 令和元年になりましたね。 宮島の桟橋にも横断幕が掲げられていました。 みんな記念写真を撮っていましたよ。 即位の日と言ってもピーンとこなかったけど、30日からテレビを見ているうちにお正月気分になり、初詣気分で... -
作業場のペンキ塗りはGW連休の前に
皆さんこんにちは。よんです。 お久しぶりの登場です。この度、ブログチームに戻って参りました。しばらく他の委員会やプロジェクトでブログは引退していたのですが、これからブログの更新も少しずつ行っていこうと思います。 さて、今日は弊社もゴールデ... -
過酷な環境に挑むカメラ達、後編。オリンパスで出かけよう。カメラ道楽部屋(6)
「過酷な環境に挑むカメラ達」というテーマで書き出しまして、私が常用しているSONYのカメラは前回の中編で、地面に激突したり洗濯機の突っ込まれるなど、いかに可哀そうな事をしているのか告白しました。 今回の後編としては、もう一つ常用しているメ... -
GW休業日のお知らせ
2019/4/28〜5/6の期間はお休みとさせていただきます。 -
宮島の桜ともみじ饅頭の自動販売機
こんにちは、しましまです。 人の少ない早朝に写真を撮りに行っていますが、鹿にはしばらくじっと見られて不審人物にされている気がする今日この頃です。 桜の季節になりましたね。 宮島の桜は4月2日頃に満開になりました。 宮島の春の風物詩、平安絵巻...