お知らせ– category –
-
バレンタインのチョコの種類と、渡すお菓子に込められたそれぞれの意味
皆さんお疲れ様です。gulaです。 最近むちゃくちゃ寒いですよね…インフルエンザも流行っているようですし周りからもチラホラ感染したとの声が…これから忙しくなる時期ですし、体調には気をつけていかないとですね! さて、今月のイラストはバレンタインで... -
『羊たちの沈黙』 ~mo-riのシネマシアターvol.21 ~
今月のおすすめ映画は、ジョディ・フォスター出演の(ちょっとオカルトな映画)「羊たちの沈黙」をご紹介します。 ストーリー 若い女性を殺害しその皮を剥ぐという猟奇事件が続発。捜査に行きづまったFBIは、元精神科医の殺人鬼ハンニバル・レクターに示唆... -
野呂高原ロッジで猪肉を食べてきました。
こんにちははるです。 12月のブログでも触れましたが、野呂高原ロッジに行ってきました。呉市川尻町の野呂山に野呂高原ロッジはあります。レストランは2階にあり私は猪づくし定食(猪丼と猪ラーメンのセット)を頼みました。感想はスープや味付けは問題... -
呉座勇一 著「応仁の乱-戦国時代を生んだ大乱」を書評してみました。
こんにちはhisaです。寒中お見舞い申し上げます。 今回は、昨年購入し、そのままになっていた本を久々に読んだので私なりに書評してみました。 呉座勇一 著「応仁の乱-戦国時代を生んだ大乱」です。 応仁の乱というのは、歴史の授業等で聞いたことがあ... -
社会人なら共感できるはず!「いきのこれ!社畜ちゃん」
みなさんこんにちは!今年もブログ更新を頑張っていくのでよろしくお願いします。くれです。 今年最初の更新はオススメ漫画の紹介です。 気になる漫画のタイトルは「いきのこれ!社畜ちゃん」です。 タイトルを見ただけでも、社会人の方だといきのこれ!の... -
大晦日に宮島で行われる行事鎮火祭に行ってきました
こんにちは、しましまです。 宮島の2017年最後の行事、「鎮火祭(ちんかさい)」に行ってきました。 12月31日の午後6時に厳島神社入口から石鳥居の間を燃え盛る松明を担ぎながら、「松明!よい!よい!」という掛け声と共にねり歩く行事です。 鎮火祭(ち... -
新年明けましておめでとうございます
gulaです!明けましておめでとうございます! お正月は皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?gulaは初日の出を見に行き、おみくじでは見事大吉を引き当て上々なスタートを切れました(^-^) この勢いのまま、今年も沢山皆さんに楽しんでいただける、また役... -
彩り豊かな創作おはぎがお出迎え!五日市にある「ちいさなおはぎ屋」さん
皆さんこんにちは!gulaです!今月のブログテーマ「地元の隠れた名産品や広島の旬な食材を使った品」その最後を努めさせていただきます! それでは早速参りましょう!今回gulaがご紹介させていただくのはこちらのお店です! ちいさなおはぎ屋 佐伯区五日市... -
私のおすすめ品 “広島でしかたべれないもの”
今月のテーマは「地元の隠れた名産品や広島の旬な食材を使った品」なので、シネマトークはお休みとさせて頂きます。名産ではないのですが、私のおすすめ品 “広島でしかたべれないもの”をご紹介いたします。 らーめんかばちやのラーメン 何度も申しますが... -
安芸津の赤じゃが
こんにちははるです。 私の住む竹原市では17日、竹原市長選挙告示があり現・新3候補の選挙活動が始まりました。投票日の24日まで賑やかになります。 さて、テーマ月の特産は、東広島市安芸津町の赤じゃがを紹介します。 185号線沿いにある産直市スミヨ...