お知らせ– category –
-
「坂道とネコ」 良いとこ尾道 第1回
堅苦しい事ばかり書いていますので、ちょっとばかり方向転換してみようと思います。 私は以前は広島市西区に住んでいましたが、広島大学の統合移転で作られたニシキプリント東広島工場操業に合わせて広島県の中ほどにある東広島市に居を移しました。通... -
「分からず屋」と「石頭」 組版よもやま話(その7)
梅雨のさなかでも、信号機のない田舎暮らしですので、身近にホタルを見たり、カタツムリの目を見たりと、目に入るものは全て楽しみに変えてしまう「Window-tribe」です。 さて、私は初めて会う方には「私は社内で一番の分からず屋です」と自己紹介する... -
始動!ニシキプリント・ひまわりプロジェクト!!
どうも、よっさんです。ご無沙汰しております。 えっ、まだいたの?ですって?! 縦横無尽かつ神出鬼没なよっさんは、同じニシキプリントでも「安芸ん堂」のブログに出没するなど絶賛活躍中ですよ~。 久々のかめブログ登場になりますが、今日はニシキプリ... -
神々の遊戯!「ゴッドフィールド」
みなさんこんにちは!最近はいい天気が続いていますね!「くれ」です。 今日は簡単でDL不要のブラウザゲームを紹介したいと思います! 最初はルールがわからなくて戸惑いますが…すぐはまると思います。 友達や家族とやるといいかもしれませんね! 気になる... -
枯れ枝から学んだこと。 組版よもやま話(その6)
植物の水やりを日課にしている「Window tribe」です。とはいえ別段園芸が好きなわけではなく、「一般社団法人 あゆみ」開設時にお祝いで頂いた「シェフレラ」の木や、ニシキプリント創業50周年式典で頂いた「胡蝶蘭」などのご厚意を枯らすわけにもいか... -
ハナサクモリの芸術家たち』展に行きました。
今回、泉美術館で開催された、『ハナサクモリの芸術家たち』展に行ってみました。 普段はなかなか美術館に行く機会は少ないのですが、パンフレットに掲載されていた絵が気になりチケットをいただいたこともあり、足を運んでみました。 絵心があるわけでは... -
広島空港探検(その2)、迫力の飛行機写真を撮影に行く。
広島空港近郊に在住の高い所が大好きな window-tribe ですが‥‥本気で家族を泣かせながら「全国どころか海外まで飛び回る飛行機マニア」をやっている人達からすると「下の中」位の中途半端な飛行機好きです。 前回は一般市民のアクセスできる範囲で広島... -
春から初夏に開催された宮島の古典芸能イベント
こんにちは、しましまです。 吉野桜に比べて数は少ないですけど、八重桜も綺麗に咲きました。(4月8日) 今年の桃花祭(4月15日)は天気に恵まれて高舞台でとりおこなわれました。 (去年は雨で祓殿でした。) ライトアップされた大鳥居とロウソクの火... -
生き残るのが非常にハード!「Don’t Starve Together」
みなさんこんにちは! 先月の記事を見て「DANCERUSH STARDOM」やってみた人はいるのでしょうか…? 先月の記事はこちら! 私は相変わらずやってますよ!連休の間に2日くらい通いました(笑) まだ動画を上げれるレベルになってませんが…いい感じになれば上... -
変えてはならないルールと進化する技術。 組版よもやま話(その5)
「組版よもやま話」と言いながら散々横道に逸れていましたので、そろそろ真面目に書こうと思いますが、そもそも「よもやま話」とは種々雑多な世間話の意味合いだそうですので、あくまでも私の無責任な私見としてお聞きください。 かれこれ20年近く前の...