和 暦 | 西 暦 | 月 | 内 容 |
---|---|---|---|
令和7年 | 2025年 | 6月 | 社名変更 株式会社ニシキコネクトへ |
令和6年 | 2024年 | 10月 | 県立広島大学三原キャンパス大学祭「浮城祭」で B型事業所ワークサポートひなたが2年連続で布製品を展示 |
ニシキプリントキャラクターのLINEスタンプ第2弾「毎日かめくん 広島編」販売開始 | |||
令和5年 | 2023年 | 12月 | 「CSRツースター」認定企業に登録(CSR認定ページ/掲載PDF) |
9月 | 障害者雇用優良中小事業主認定(もにす認定) | ||
8月 | ひろしま企業健康宣言健康づくり優良事業所に認定 | ||
1月 | 就労継続支援B型事業所 ワークサポートひなた開所 | ||
令和4年 | 2022年 | 11月 | 広島大学ホームカミングデーにて布製品の展示販売を実施 |
2022年 | 4月 | 事業部制導入に伴う組織変更 | |
令和3年 | 2021年 | 12月 | 「CSRワンスター」認定企業に登録 |
日本財団チャリティー自販機を設置 | |||
11月 | 「GPTWの働きがい認定企業」に認定 | ||
令和2年 | 2020年 | 10月 | 駐車場不足に貢献「akippa」サービスを開始 |
9月 | ひろしま企業健康宣言認定事業所に認定 | ||
令和元年 | 2019年 | 5月 | 日本財団よりチャリティー自販機の設置に協力し感謝状授与 |
平成30年 | 2018年 | 9月 | 広島県働き方改革実践企業に認定 |
6月 | ニシキプリントキャラクターのLINEスタンプ「毎日かめくん」が販売開始 | ||
東広島工場が環境推進工場に登録 | |||
5月 | ニシキプリントの経営革新計画が承認される | ||
平成29年 | 2017年 | 6月 | 創立50周年記念式典を開催 |
平成28年 | 2016年 | 2月 | 東京都世田谷区三軒茶屋銀座商店街にて 「ぐるり瀬戸内コラボフェスタ広島ざんまいグルメ楽市」を安芸ん堂にて主催 |
平成27年 | 2015年 | 5月 | 安芸ん堂としてフラワーフェスティバル初出展(以降令和元年まで5年連続出展) |
4月 | 安芸ん堂サイトを開設 | ||
平成26年 | 2014年 | 3月 | 就労継続支援A型事業所 サポートセンターめばえ開所(広島市認可) |
平成25年 | 2013年 | 4月 | 就労継続支援A型事業所 サポートセンターあゆみ開所(広島県認可) |
平成24年 | 2012年 | 12月 | 東広島工場内に一般社団法人東広島自立支援センターあゆみ設立 |
平成22年 | 2010年 | 7月 | 東広島工場増築、プレス部門を東広島工場へ集約 |
平成19年 | 2007年 | 3月 | プライバシーマーク取得 |
平成18年 | 2006年 | 3月 | 広島県庁より物品調達における障害者多数雇用事業者に認定される |
平成16年 | 2004年 | 2月 | ISO9001:2000取得 |
平成13年 | 2001年 | 4月 | 代表取締役社長に宮﨑真就任 代表取締役会長に宮﨑潔前社長就任 |
平成6年 | 1994年 | 10月 | 代表取締役に宮崎潔就任 |
平成3年 | 1991年 | 5月 | 同工場操業(労働省認定重度障害者多数雇用事業所) |
1月 | 東広島工場建設起工 | ||
平成2年 | 1990年 | 12月 | 第三次増資12月1日付2,000万円完了 新資本金5,000万円 |
平成元年 | 1989年 | 7月 | 東広島市、中核工業団地3,059m2土地取得 |
昭和55年 | 1980年 | 3月 | 新社屋完成 3月15・16日工場設備移設 |
昭和54年 | 1979年 | 10月 | 第二次増資10月17日付1,000万円完了・新資本金3,000万円 新社屋建設起工 |
昭和53年 | 1978年 | 9月 | 広島県印刷工業組合に加入 |
8月 | 広島県軽印刷共同組合、日本軽印刷工業会広島西支部両組合に加入 | ||
昭和50年 | 1975年 | 9月 | 資本金500万円 ニシキプリント印刷から株式会社ニシキプリントへ法人化 |
昭和42年 | 1967年 | 6月 | 創業者宮﨑忠がニシキプリント印刷として広島市西白島町で営業開始 |