-
組版よもやま話(その2)、ポスター用の写真を撮ってみよう。
窓際の観葉植物の水やりが日課の「window tribe」です。今回のブログは、お仕事目線での私の考えを述べてみます。 「組版よもやま話」と題していながら、組版とずれた事を書いているようで申し訳ないのですが、今回は「広島」を象徴する代表的スポット... -
広島市中心部の「縮景園」でカワセミと遭遇。
新人の「window tribe」です。 前回は仕事がらみの記事を書きましたが、本来は根っからの道楽人ですので、「仕事」と「遊び・趣味・観光」を交互に書いていこうと思います。 さて、趣味がテーマとしての第一回目を考えましたが、先輩メンバーの「し... -
『世界にひとつのプレイブック』 ~mo-riのシネマシアターvol.22 ~
今月のおすすめ映画は、今日、アメリカ日付3月4日にアカデミー賞が開催されるという事で、過去の受賞作品をと思い「世界にひとつのプレイブック」をご紹介します。 ストーリー 妻の浮気が原因で心のバランスを崩し、すべてを失くしたパット。今は実家で両... -
ひと狩り行こうぜ!「モンスターハンターワールド」
みなさんこんにちは!今月辺りから徐々に仕事量が増えてなかなか息抜きができない「くれ」です。 残業多くてもゲームはしますけどね!甘いものは別腹ってな感じで…! 今かなり熱中してやっているのは、1月の26日に発売されたPS4のソフト、「モンスターハ... -
Venova 2017年生まれの新しい楽器を吹いてみる
お初にお目にかかります。新しくブログメンバーに加入したdrifterと申します。営業視点での印刷の話や、趣味の話など幅広くその時々の出来事を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ということで、私の初の記事は趣味の楽器(演奏)の... -
組版よもやまばなし(その1)「ポスター」と「フライヤー」の役割の違いを考える
本年より新たなメンバーに加わりましたが、e-メールのやり方も分からない会社随一のアナログ人間でして、さて、名前をどう付ければ良いか思案の結果、身の上を表している「 window tribe 」と名乗る事と致しました。 職場での仕事を平たく言えば雑用係... -
宮島にある大元神社に百手祭を見に行ってきました
こんにちは、しましまです。 宮島 大元神社(おおもとじんじゃ)の例祭、百手祭(ももてさい)の話をします。 由来は、昔正月7日に厳島神社の境内で行われていた、弓矢の的に甲(こう)・乙(おつ)・ム(なし)の三字を組み合わせ「鬼」に似せた「年始め... -
バレンタインのチョコの種類と、渡すお菓子に込められたそれぞれの意味
皆さんお疲れ様です。gulaです。 最近むちゃくちゃ寒いですよね…インフルエンザも流行っているようですし周りからもチラホラ感染したとの声が…これから忙しくなる時期ですし、体調には気をつけていかないとですね! さて、今月のイラストはバレンタインで... -
『羊たちの沈黙』 ~mo-riのシネマシアターvol.21 ~
今月のおすすめ映画は、ジョディ・フォスター出演の(ちょっとオカルトな映画)「羊たちの沈黙」をご紹介します。 ストーリー 若い女性を殺害しその皮を剥ぐという猟奇事件が続発。捜査に行きづまったFBIは、元精神科医の殺人鬼ハンニバル・レクターに示唆... -
野呂高原ロッジで猪肉を食べてきました。
こんにちははるです。 12月のブログでも触れましたが、野呂高原ロッジに行ってきました。呉市川尻町の野呂山に野呂高原ロッジはあります。レストランは2階にあり私は猪づくし定食(猪丼と猪ラーメンのセット)を頼みました。感想はスープや味付けは問題...